スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
- 2011.06.25 Saturday
- -
- -
- -
昨日はバザー日和でしたね。
開店直後は、お客様が大勢押し寄せ、サクラは案の定、いっぱいいっぱいの状態でしたお昼を過ぎていることも気がつかない程、大反響でした
売り子さんをやりながらサクラも良い買い物ができました。
1枚50円のお皿を4枚と新品の靴を250円で購入しました
1時過ぎに、おいしい焼きそばと、バナナチョコを頂きました。そして、マスターにアイスコーヒーを注文しブレイクタイムです。サクラの栄養剤でした。
久しぶりによく働いた1日となりました
最後、売れ残った商品を段ボールへ片付けている時は、鉛のように体が重たくなっていました
普段飲まないビールを反省会の時に頂きました。なぜだか、ごくごく進み疲れを癒してくれました
バザーのお手伝いを汗水たらして頑張った皆様、お疲れさまでした。また来年も頑張りましょ!!
とてもいい天気になりましたね。
今日は、サクラの大好きな心理学の勉強をしてきました。
心理学の勉強の日は雨が多く、「私って雨女??」っと思い始めていましたが、汚名挽回となりました
でも、もうすぐ梅雨の時期を迎えるので、次回が少し不安ですね(笑)
昨年の秋から通い始めた心理学ですが、自分を見つめなおす時間となっています。
心理学と聞くと、なんだか、かしこまったり、どこか特別なもののようにも思いますが、実際、授業を受けてみると、ストレスに強くなれるヒントだったり、人とのかかわり方のヒントがあったりします。
現代人の強い味方ですね
今日は、「自分を見失わない自己表現力」という内容の勉強でした。
基本、頼まれるとNOと言えないサクラとしては、人にあわせすぎて疲れてしまうこともあります
最近、少しずつ自分の気持ちを伝えられるようにもなりましたが、改めて、自分を大切にするためにも、「NO」と言えることが大切だなぁと思いました。
目標は「アサーティブ」な表現方法ですね・・・
(アサーティブとは、自分の気持ちを相手に伝えるけど、相手の事も配慮してお互いを大切にする言動の事をいうそうです)